SSブログ
筋肉増強

「はやぶさ2」打ち上げ成功! 地球への帰還は2020年 [科学・技術]

小惑星探査機「はやぶさ2」が、二度の打ち上げ延期を経て無事に宇宙へ旅立ちました。

「はやぶさ2」を搭載したH-IIAロケット26号機は、2014年12月3日13時22分04秒に種子島宇宙センターより打ち上げ成功。ロケットは打ち上げから約2時間弱ほど計画通りに飛行した後、無事に「はやぶさ2」を分離しました。
「はやぶさ2」がロケットから分離するまでに地球を約1周しています!

「はやぶさ2」のミッションは小惑星からのサンプル(試料)採取。
2018年に小惑星「1999JU3」に到達し、打ち上げから6年後の2020年に地球へ帰還予定です。



twitter:小惑星探査機「はやぶさ2」



【関連記事】
小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げ日が発表!今回の探査計画は?

11月末に地球を出発予定の「はやぶさ2」 関係動画が次々と公開!

「はやぶさ2」打ち上げ延期。次の打ち上げ日程は12月1日以降を予定

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「はやぶさ2」打ち上げ延期。次の打ち上げ日程は12月1日以降を予定 [科学・技術]

11月30日に打ち上げ予定だった小惑星探査機「はやぶさ2」ですが、天候不順が予想されるため、打ち上げは延期となりました。次の打ち上げ日程は12月1日以降になる見通しです。






【追記】
12月1日に予定されていた打ち上げ日時ですが、再延期になりました。







【関連記事】
小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げ日が発表!今回の探査計画は?

11月末に地球を出発予定の「はやぶさ2」 関係動画が次々と公開!



タグ:はやぶさ2
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

遺伝的にできないはずの「バナナの種」が京都にて発見? [科学・技術]

1adebdaead9604359b6746d38ed10fb0_s.jpg



京都府の中学校の教頭先生が、バナナを食べた際に種らしき部位を発見し話題になっています。

食用として栽培されている種なしのバナナは、三倍体という染色体の数が3本ずつになっている植物です。

一般的に、三倍体の植物は染色体の細胞分裂が不規則であるため種ができないという特徴があります。
種なしバナナの場合は、種ではなく新芽から苗を育てて数を増やしています。
(野生の種ありバナナも存在しますが、染色体の数が違います)

京都府立植物園は発見された部位に関して、成長が途中で止まった不完全な種ではないか、との見解を出しています。
もし、本当にバナナの種が残っていたのだとすれば、極めて稀なケースであるといえるでしょう。
タグ:遺伝 バナナ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

しし座流星群が見ごろ! 17日から18日にかけて [科学・技術]

075072.jpg



2014年11月17日~18日にかけて、しし座流星群が極大になります。
今年は月の光に邪魔される可能性が低く、観測には好条件です。

流星は、未明頃に東の空を中心にあらゆる方向へと飛びます。
できるだけ視界が開けたところで、空を広く見渡すように観測することをおすすめします。



しし座流星群は、毎年11月14日~24日頃まで出現が見られる流星群です。
毎年この時期に地球がテンペル・タットル彗星の通り道を通過し、流星群の元となる塵が地球の大気に突入することで発光して見えます。

また、1時間あたりに数千個単位の大出現が過去に繰り返し起こったのはしし座流星群のみです。
テンペル・タットル彗星が33年周期で太陽の近くに回帰する前後数年に、しし座流星群も大出現します。



近年では2001年に大出現して話題になりましたね。
日本でも好条件で観測することができ、1時間あたりに数百個~数千個もの流星が観測できました。
(僕が流星群を初めて観測したのも、この2001年のしし座流星群の時です)

今年は大出現とはいえないものの、1時間あたりに10個単位の観測が期待できます。
観測条件も良いので、ぜひ空を見上げてみてくださいね。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

11月末に地球を出発予定の「はやぶさ2」 関係動画が次々と公開!  [科学・技術]

小惑星探査機「はやぶさ2」の機体が種子島西之表港からJAXA種子島宇宙センターに輸送された際に撮影された動画が、youtubeのJAXA(宇宙航空研究開発機構)公式チャンネルにて公開されました。





また、担当業務の解説と抱負を語るプロジェクトチームからのメッセージ動画も公開されています。







小惑星探査機「はやぶさ2」は2014年11月30日に打ち上げ予定。
打ち上げの模様はJAXA公式チャンネルにて中継されます。

→JAXA | 宇宙航空研究開発機構(youtube公式チャンネル)



【関連記事】
小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げ日が発表!今回の探査計画は?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

21~22日にかけてオリオン座流星群観測のチャンス! [科学・技術]

075072.jpg



10月21日から22日にかけて、オリオン座流星群が極大になります。
気象情報によると、太平洋側ほど晴れやすく、
天体観測に適した空模様となるようです。

【追記:10月21日】
極大となる21日に晴れるのは沖縄方面のみのようです。
流星群は今月末まで観測チャンスがあります。

オリオン座流星群の観測についてと
知っていればちょっと楽しい(?)小ネタをまとめました。



続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

気象衛星ひまわり8号打ち上げ成功!世界初のカラー画像配信等その観測機能の可能性は? [科学・技術]





2014年10月7日、気象衛星「ひまわり8号」の打ち上げが無事成功しました。
現在運用されている「ひまわり7号」の後継機として2015年夏より観測活動を始める予定です。

運用開始から約4年観測を行ってきた先代と比較して、
「ひまわり8号」の観測機能はどうパワーアップしたのか調べてみました。


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

10月8日に皆既月食!きれいに撮影するには? [科学・技術]





2014年10月8日に皆既月食が日本全国の東の空で観測できます
前回の皆既月食は2011年12月10日だったので、約3年ぶりですね。


午後6時15分頃に月が欠け始め、

午後7時25分頃~8時25分頃までのおよそ1時間、皆既食状態に。

午後9時35分頃に月食が終わります。



次回の皆既月食は2015年5月5日まで待たないと見られないので
今回の月食を見ておきたい、記録に残しておきたいという方も
多いのではないでしょうか。

ここでは、デジカメやスマホで皆既月食を撮影するときに
抑えておきたいポイントを紹介します。


続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。